森永卓郎『投資依存症』(フォレスト出版、2024年)で再確認できたことに、資本主義は、しょせん強者が弱者から収奪して利益を出しているように見えるという点です。経済アナリストの藤原直哉氏も「詐欺の寸止め」という表現をしていました。詐欺になると刑事責任(刑法246条)を問われるが、そのギリギリのところでビジネスが展開していくというわけです。
もっともわかりやすい例では、完成品メーカーが部品メーカーに購入価格を下げたいと通達してきます。下げられないのであれば他社に行くことになるということで、部品メーカーは価格を下げます。完成品メーカーはそのおかげで利益が出ますが、下請けの部品メーカーは損失が出ることになります。
業界全体では利益が出ていないものの、一部の完成品メーカーが下請けから収奪することで儲けることができることに。そして、おおむねこのような収奪で利益を出せる大企業の株価が堅調で、投資信託も順調に利益を出してくれることにるわけです。
世の中では「勝ち組」だとか「負け組」といって喜んでいる人もいますが、このような詐欺的行為の上に自分たちの報酬が成り立っていることを認識したほうがよいと思います。そのことを理解したら、自分たちは勝ち組だなどと軽はずみなことはいえないくなります。
そして、その勝ち組といわれる人たちも最近は笑えないほど搾取されていることに気がつき始めているのではないでしょうか。大企業に勤務し、世間一般からみれば恵まれているように思われる人々でも、どうも生活が向上しないからです。とにかく可処分所得が増えないわけです。結局、勝ち組だと笑っていた人たちも収奪される側だからです。
2023年度トヨタの有価証券報告書によると社員の年間平均給与は約800万円です。そして、会長の報酬は約10億円です。一人の人間の能力にそれだけの差が生じるものでしょうか。しかし、このようなことはトヨタのみならず、日本の多くの大企業で生じていることです。
さらに大事なことは、この大企業の経営者の上には、さらに資本家がいて、収奪の仕組みを使って儲けている人たちがいるということです。森永氏によると投資はゼロサムゲームで、勝った人の分だけ、負けた人が生まれるといいます。勝ち組が負け組から収奪してるだけの搾取の構図が資本主義の本質なわけです。このような詐欺がいつまでも続くと思う方がおかしいのかもしれません。
森永氏は、バブルが崩壊し資本主義が終わるといいます。しかし、多くの人は資本主義が続くと信じるので投資をやめません。でも冷静に考えると、資本主義の前の封建主義も収奪の仕組みで終わりました。
そして、少し格好良さそうでまともな資本主義が産業革命以降に始まりましたが、結局は収奪の仕組みであることに変わりなく、このまま終わってもおかしくありません。なぜ、資本主義が未来永劫存続すると信じることができるのでしょうか。森永氏はその点に危機感を感じているのだと思います。