職人的生き方の時代

自分だけの生態学的ニッチで生きる

2022-03-01から1ヶ月間の記事一覧

社会変革運動の「ポリティカル・コレクトネス」

ポリティカル・コレクトネス(political correctness)という言葉を聞いたのは、2011年にカナダに住んでいたときだ。英語の授業の教材を読んでいるときに、このテーマが出てきて英語の先生が説明してくれた。文字通り表現が「政治的正しさ」や「政治的妥当性…

大学院重点化の失敗を成功に転化する

大学院重点化は失敗だった。1991年以降、東京大学大学院法学政治学研究科をきっかけに重点化を実施し、その後、他の国立大学も追随していった。その結果、大学院生は増加するものの、質の低下を招き、大学院修了後の就職先もない状況で、多くの無職の博士号…

戦争はいつも情報戦からはじまる

第二次世界大戦後に、戦前と戦中に出版された書籍に対して、GHQが主導して焚書が行われていた。日本の歴史的な真実はかなりかき消され、その後の日本人が過去の事実を知る手段を奪われてしまったといことである。当時、日本が戦争をはじめた理由や、戦前の日…

社会人の戦略的な文系博士号の取り方

博士号に挑戦するのは何歳からでもいいという。吉岡憲章『定年博士』(きづな出版、2020年)によると、吉岡氏は2012年に修士課程に入学し、2019年に博士号を取得するまで、壮絶な経験を経ていることがわかる。博士号取得時の年齢は77歳で、MBA取得時が73歳で…

プーチン大統領は偽旗作戦のターゲット

善悪の価値判断を排して戦争と富について考えてみる。ウクライナの戦争について主要メディアは、反ロシア、反プーチン一色になっている。もちろん一部では、ロシアは共産主義勢力に押されて耐えきれなくなり、戦争に追い込まれたという説もあるし、プーチン…