スペシャリストのすすめ

自分だけの生態学的ニッチで生きる

文藝春秋のワクチン後遺症の記事を読んで

福島雅典「コロナワクチン後遺症の真実」文藝春秋102巻4号を拝読しました。後遺症に関する内容はそういうこともあるだろうなと想定がつくものが多かったので、驚くような新発見はありませんでした。よって、私が読んで気づいた希望について整理しておこうと思います。

日本国民の8割が接種しており、妻も2回、母も4回、その周りの親戚や友人もそれなりに打っています。自分自身は最初から懐疑的だったので見送り、3人の子どもたちにも打たせないと判断しました。

それは、各種論文を読んで判断したなどということではなく、人類を絶滅させるウイルスなど論理的にこの世に存在することができない、というシンプルな理屈からそのように考えたということです。マスクについても直感として、人間以外の動物でマスクをしないから絶滅しましたなどという生き物はいないわけで、道理に合わない専門家の意見にも賛同できませんでした。

ただそれだけなのですが、これだけワクチン後遺症と思われる事象が相次ぐとどうしたものかと考えてしまうわけです。しかし答えはシンプルなようです。福島氏による8割の日本国民へのアドバイスは、食事、運動、睡眠、心のあり方を整え、免疫機能を低下させないことでこれに尽きるといいます。これは残りの2割の国民、すなわち万人に共通するとてもシンプルな助言です。拍子抜けしますが真実なのでしょう。

井上正康『きょうから始めるコロナワクチン解毒17の方法』(方丈社、2023年)でも、カテキンターメリック、納豆、食物繊維を摂るなど提言され、また、16時間断食をするなど、何かすごい打開策があるわけではなく、過去から一般論として提言されていたものが多いわけです。

そういう意味では体によいことを淡々と実践するだけなのですが、それができないのが現代社会なのかもしれません。ある意味このような簡単なことも実践させてくれない社会を強制的に修正するのがワクチン問題かと。これからは働き過ぎない、勉強しすぎない、遊び過ぎない、運動もやり過ぎない、何ごともバランスが大事ということです。あるいは、権力、お金、地位や名誉などに対する欲望もほどほどにしましょうということでしょうか。

文藝春秋の記事は実家の母にも送りました。「コロナワクチンも色々わかって来ると恐ろしいですね。コロナも一度なったら免疫が出来ると良いのに… コロナにならない様気をつけないとネ。」とメッセージをくれました。内容は理解してくれたようですが、まだコロナは怖い病気と刷り込まれています。本当にコロナ問題の根は深い。だからこそ世の中を変える力があるのかもしれません。

今年から来年にかけてワクチン情勢も大きく変化するのでしょう。私もこれ以上パンデミックの残滓に時間を取られる余力もないので、自分の周囲や社会が希望が持てるようなことに微力ながら取り組ませてもらおうと思います。善悪の判断や裁きよりも、少しでも前に進める人生や社会を願いながら。