スペシャリストのすすめ

自分だけの生態学的ニッチで生きる

女性にも有利な「30歳定年制」

30歳定年制は、女性にも望ましい結果をもたらす。むしろ、女性が活躍するためにも導入すべき制度である。女性の場合、30歳前後といえば結婚して出産の時期となり、いったんは職場を離れなければならない。よって、大学を卒業後、会社に入社した数年間は、必死でスキルを身につけておくべき時期にあたる。もちろん、すべての女性が出産するわけではないが、もし少子化を解消することを考えた場合、かなり大胆な社会制度の変革を行い、環境を整えて子どもを産み育てられる社会を作っていく必要がある。

そして、20代で身につけたスキルを持って、ふたたび30代で会社に戻るわけである。もちろん、もと在籍していた会社に戻ってもよいが、別の会社に転職してもよい。自分で子育てしやすいと思う会社に入ればよいわけである。そのとき、どの会社も欲しいと思う人材になっていなければならないので、20代でどれだけ実力と経験を身につけたかが重要になる。30歳でいったん区切りがつくと思えば、そこに向かって自分の学びや働き方を自然に考えるであろうし、30歳以降の自分のキャリアもイメージした計画が立てられるであろう。

このように考えると、30歳という区切りは男性以上に女性のほうが意味をもつのかもしれない。ここで男性は30歳過ぎてから、あるいは40歳からでも挽回できるから大丈夫だなどと、20代を無為に過ごしてはいけない。これから労働市場に多くの女性が本格参入しないかぎり日本の人手不足は解消しない。正社員として午前だけ働く、あるいは午後だけ働くということでも十分戦力になる。日本のサラリーマンの典型的なイメージは、上司の目があるから、あるいは同僚や先輩の目があるから、とりあえず一日オフィスにいるというスタイルである。人生における大切な時間をそのようなことで無駄に使うべきではない。成果を挙げることができるのであれば、一日中オフィスにいなければならない必要性などない。外資系保険会社に在籍時、オーストラリアにいる上司と電話会議をしたとき、電話の向こうから自宅で飼っている犬が吠えるのが聞こえた。彼らは成果を出せればどこで仕事をしてもよいと考え、結果に責任を持つ。オフィスに長時間滞在することは責任でもなんでもない。

これからますます在宅勤務の導入も増えるであろうし、フリーアドレス・オフィスも増える。また、自分の所属部署が入居しているビルのオフィスにかかわらず自宅からもっとも近いオフィスで仕事をしたっていい。大切なのは結果を出すことである。プロセスも大事だという反論があると思うが、結果よりもプロセスが大事ということはない。まず結果が大事で次にプロセスである。もちろん、努力しても報われないときもあるが、まずは結果を確認した後にプロセスを振り返ることで十分である。

私が20代の頃、夜8時頃までオフィスで仕事をしていると上司が飲みに誘ってくれた。オフィスを出て繁華街に向かう途中で、業界内の競合他社のオフィスの前を通った。そのとき競合他社のオフィスの明かりが煌々とついていた。そして上司は一言、「今日は負けた!」とこぼした。意味は分かると思うが、こんな時代には二度と戻らなくてよい。結果が大事である。

以上のように、働き方が多様化し、長く働くことがよいことだ、というような考えがなくなれば、より女性の活躍の場は増える。そして、女性は出産と子育てを想定した場合、あきらかに30歳定年制でメリットを享受できることになる。男性とは異なり人生を区切って考えたほうがキャリアを形成しやすいからである。30歳で区切る、30歳までに勝負する、30歳までに職人になる、ということを決めておけばよいのである。