職人的生き方の時代

自分だけの生態学的ニッチで生きる

共著『なぜ社会人大学院で学ぶのかⅠ』の予約注文

リンクのとおり共著『なぜ社会人大学院で学ぶのかⅠ』の予約注文が開始されました。予約注文が200件に達すると電子書籍ではなく単行本として出版されるということで、「予約注文支援プログラム」といたしました。今考えると「予約注文サポート制度」の方がよかったかと思いますが。いずれにしましても予約注文を通してご支援いただければ幸いです。支援いただいた方のお名前は、執筆者一同お礼の気持ちを込めて、はしがきに掲載させていただきたいと思います。

<予約注文支援プログラム> なぜ社会人大学院で学ぶのか Ⅰ - 人生100年時代の学び直し | アメージング出版の販売サイト

過去の経緯ですが、昨年から「働きながら社会人大学院で学ぶ研究会」というのを立ち上げています。

働きながら社会人大学院で学ぶ研究会 CAMPFIREコミュニティ

この研究会のメンバーと昨年12月に成果物として共著を出版できないか議論いたしました。その後、出版企画、概要の作成、原稿の執筆と順調に進み、約半年程度で出版までこぎつけるという異例の速さで実現したことになります。

私一人であれば最低でも1年は必要だったことですが、やはり10名の執筆者であればあっという間に実現することに自分でも驚いています。またメンバーもみなさん前向きで、とにかく楽しんでいます。たとえ成り行きで実施してしまった企画だったとしても、やって良かったと思っています。

今の時代、慎重に企画を立案し、多くの人の承認をもらいながら物事を進めるより、見切り発車で面白おかしく実行していると、賛同者がついてきてくれるのかもしれません。眉間にしわを寄せて考えているくらいなら、もうやってしまうということでしょうか。

しかも、『なぜ社会人大学院で学ぶのかⅠ』としているくらいですから、Ⅰ、Ⅱ、Ⅲと続ける予定です。そのうち執筆者も集まるだろうという楽観的な目論見で進めています。走りながら考え、とにかく「やってみなはれ!」の精神で、行けるところまで行ってみようという企画。よろしければ研究会に参加いただき、共著者になってくれる方がいれば嬉しいです。お待ちしております。